スポーツベットアイオーでの出金方法は取引する通貨ごとに異なります。
アカウント通貨 | 出金方法 |
日本円、米ドル、ユーロ | 相撲Pay(SumoPay)※日本円のみ マッチベター(MuchBetter) |
ビットコイン、イーサリアム、SOCコイン | 仮想通貨取引所からの出金 |
そして、スポーツベットアイオーでの出金条件としては、次の目次の項目があります。
目次
■出金は入金と同じ方法によること
マネーロンダリング防止のため入金時の方法でしか出金はできません。
(公式サイト-入金・出金方法について-「出金について」参照)
そのため、自身が希望する出金方法に応じて入金方法を選択する必要があります。
※ 銀行振込(Sumo Pay)での入金方法はコチラ>>
※ クレジットカードが使えるMuchBetter(マッチベター)での入金方法はコチラ>>
■通貨に応じて賭け金条件がある
通貨 | 賭け金条件 |
法定通貨 ※日本円・ドル・ユーロ |
1倍(=入金額と同額) |
仮想通貨(暗号資産) ※UTORG利用の場合のみ |
5倍(=入金額×5) |
仮想通貨(暗号資産) ※上記以外の仮想通貨送金の場合 |
なし |
法定通貨でベットした勝利金を出金する場合には、その出金の申請前に最後の入金額の1倍の賭け金をベットに使わなければなりません。
(公式サイト-一般利用規約-「9.出金について」の9-4)
例えば、2万円を出金する場合はその申請前に最低でも2万円分以上のベットを行わなければならないということ。
具体的には、この例の場合なら、2万円全額をいきなりベットしてもいいし2千円を10回ベットしても構いません。
また、仮想通貨(暗号資産)で入金してベットした勝利金を出金する場合は賭け金条件はありません。
しかし、スポーツベットアイオーからクレジットカードで購入(UTORGを利用して購入)した仮想通貨(暗号資産)の場合は、入金額の5倍以上をベットしてから出金することができます。
例えば、UTORGを利用して2万円分の仮想通貨(暗号資産)を購入して入金すると、その5倍の10万円分以上をベットすることでようやく出金することができるようになります。
このようにスポーツベットアイオー内では「入出金が手軽でスピーディ」な仮想通貨(暗号資産)を気軽に購入できるというメリットがありますが、その一方で出金条件のハードルが上がるというデメリットがあります。
■1週間当たり最大50BTCという出金上限がある
仮想通貨(暗号資産)の送金額自体に上限はないものの、「1週間当たり」では最大50ビットコインずつ分割して出金手続きがなされます。
(公式サイト-一般利用規約-「9.出金について」の9-8)
■フリーベットを利用した勝利金の出金は利益分のみ
スポーツベットアイオーにはスポーツの賭けに使える「フリーベット」というアイテムがもらえる場合があります。
フリーベットは無料でベットを楽しめるのでお得です。
ただし、フリーベットを利用した勝利金のうち出金できるのは「利益分のみ」、つまり勝利金のうちフリーベット分は差し引かれます。
例えば、1000円のフリーベットを利用して3倍の賭けを的中させた場合、本来なら3000円(1000円×3倍)の勝利金を手にすることができます。
しかし、元金分のフリーベットは没収となり差し引かれるので、実際に出金できるのは利益分の2000円のみとなります。
つまり、フリーベットを利用する場合はできるだけ高い賭け率(オッズ)を狙った方が出金額は高くなるということです。
登録はメールアドレスと生年月日のみ!(本人確認資料が不要!) お手軽な初心者向きブックメーカー スポーツベットアイオーの登録(無料)はコチラ>> |