エコペイズ アップグレード

エコペイズには次の5つのレベルがあります。

  1. Classic(クラシック)
  2. Silver(シルバー)
  3. Gold(ゴールド)
  4. Platinum(プラチナ)
  5. VIP(ビップ)

 

エコペイズに登録すれば「Classic(クラシック)」アカウントです。
できるならエコペイズの登録時(アカウント開設時)に「Silver(シルバー)」以降のレベルまでアップグレードを完了させておくと後々便利です。

その理由は次の通りです。

 

目次

■エコペイズはアップグレードした方がいい理由

  1. エコペイズから銀行口座に「出金」できる
  2. ブックメーカーへの「送金」ができる
  3. 入金・出金・受け取りといった各種利用限度額が増える
  4. 個人間送金が可能になる
  5. ドル、ユーロ、日本円など異なる通貨同士のアカウント間で資金を移動させるときに必ずかかる「両替手数料」について、アップグレードしておけばランクによって待遇が良くなる(例.シルバー会員をスキップしてゴールド会員だと両替手数料が2.99%から1.49%に半額 ← 参考「ecoPayzアカウント料金&限度額」)

 

何と言っても銀行出金ができるのが重要ですね。
せっかく予想が的中しても銀行出金ができないとなると当選金を手にすることができないのですから。

 

■エコペイズのアップグレードの手順

エコペイズの大まかな流れ(手順)は次の3つです。

  1. Eメールアドレスを確認
  2. セキュリティの質問を設定
  3. 身元を確認

 

【Eメールアドレスを確認】

  • 登録メールアドレス宛に認証メールが送られるので「Eメールアドレスを確認」ボタンをクリックします。
  • 登録メールアドレスで受信しているメールを確認して、文中の「メールアドレス認証」ボタンをクリックすると「メールアドレスが認証されました。」と表示されます。
  • これでEメールアドレスの認証は完了です。

 

【セキュリティの質問を設定】

  • このセキュリティの質問を設定する目的は、パスワードを忘れたときの再設定や問い合わせの際に必要になる場合に備えるものです。覚えやすく、かつ他人にはわからないものを選びましょう。
  • 現在設定しているパスワードを入力してセキュリティの質問を選択し、その解答を入力して「保存」ボタンをクリックします。
  • こちらの質問と回答はメモに残しておきましょう。
  • これでセキュリティの質問設定は完了です。

 

【身元を確認】

最後の「身元の確認」は本人確認書類をアップロードしていく作業になります。
アップロードする情報は次の3つです。

1.身分証明書

「パスポート」「運転免許証(表面・裏面)」「国民IDカード(マイナンバーカード表面・裏面)」のうちから1つ選択します。
アップロードする際の注意点は次の通り。

  • 顔写真がついていること
  • ブレていないこと
  • 鮮明に四角を含めた写真であること
  • スマホやカメラで撮影した写真かスキャン画像であること(オンラインのスクリーンショットは不可)

2.住所の証明

「水道光熱費領収書」「銀行取引明細書」「住居証明書」のうちから1つ選択します。
アップロードする際の注意点は次の通り。

  • どの書類も発行3ヶ月以内のもの
  • 日付・名前・住所が明記されているもの
  • 住民税や国民健康保険などの納税証明書も利用可
  • 高画質でカラーであること
  • 書類の四端が見えていること
  • 記載されている住所と名前がアカウントに登録しているものと同じであること
3.自撮り写真

スマホの自撮りでOKですが、次の点に要注意です。

  • 他人が写っていないこと
  • 顔がブレたりぼやけていないこと

 

最後に「認証のために送信」ボタンをクリックして、エコペイズのアップグレード作業は完了です。

 

  • 書類の確認・審査は1~2営業日
  • 書類の確認・審査が終わると、エコペイズサポートから確認のためのメールが登録メールアドレス宛に届きます。
  • 「再提出」との詳細の場合はアップロードまたはEメールにて添付の上、再提出が必要になります(なのでアップロードするデータは丁寧に撮影することが大事です)。
  • 全書類とも問題がなければアカウントのアップグレード完了の通知が届きます。
  • アカウントのアップグレードについての公式サイトでの「よくある質問」ページはコチラ>>

 

次は「エコペイズ 入金」に進みます。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA